クロコダイル革財布!おすすめメンズブランド10選を紹介!

クロコダイル革財布!おすすめメンズブランド10選を紹介! 厳選財布

世間的に高級品だと誰もが見て分かる凄い特長を持つ財布がクロコダイル革財布です。

独特なオーラ、大人にしか似合わない特別感、唯一無二の鱗(うろこ)模様の美しさは牛革や馬革では到底楽しむ事が出来ない特有の魅力を持っています。

更には強度はなんと牛革の10倍以上という強さも持っている!

 

クロコダイル革財布ってすっごくお高いイメージ!
昔有名なブランド物を見た時50万以上していた気がします。

 

色は黒か茶色しかなくて、渋くてダンディな男性じゃないと似合わないですよね。

財布ライター
財布ライター

たしかに高級革財布なのでけっして安くはない(安いのは逆に怪しい)ですが、今はお得な価格で出しているブランドも多いです。

また、デザインも豊富で渋いタイプからスタイリッシュなタイプ、そしてカラー種類も豊富

そんなオススメのクロコダイル革財布を厳選紹介します!

クロコダイルレザーとは?メリットも説明

クロコダイルレザーとは?メリットも説明

クロコダイルレザーは牛革や馬革に比べて流通量が少なく希少なエキゾチックレザーの一つで、その中でも「皮革の宝石」とも言われる最高級品です。

鱗の一つ一つの大きさとバランスが革製品にした時に丁度良く美しい鱗模様で楽しませてくれる。

クロコダイル革財布を持つメリットとしては、財布には欠かせない高級感が圧倒的に強い事と世間に広く高級品だと認識されている事です。

どんなに高級な牛革財布を持っていても革財布に興味がない人が見たらその他財布と同じに見られます。

しかし、クロコダイル革財布なら誰が見ても高級財布と分かってくれる!

財布ライター
財布ライター

自慢の財布だから黙ってても周りに分かって欲しいですよね!
こちらから高級財布だよ~ってのも言いにくいですし。

財布を黙って出すだけで凄いって思われる!

これがクロコダイル革財布の最大のメリットです!

クロコダイルレザー(ワニ革)の種類

クロコダイルレザー(ワニ革)の種類

クロコダイル革財布と一口に言っても、素材となる種類によりもちろん違いがあります。

財布を購入する前にここはしっかりと抑えておいた方が良いと思います。

オススメの種類は限られており、以下の表にある主なものを覚えておけばOK!

種類説明
スモールクロコダイル・イリエワニ
(学名ポロサス)
クロコダイルレザーの最高級品、鱗が小さくて細かく美しい並びが特長で、学名のポロサスも有名。
ナイルクロコダイル・ナイルワニ
(学名ニロティカス)
ポロサスと比べると少し鱗の一つ一つが大きい。
欧州高級ブランド品でよく使われる。
ラージクロコダイル
(学名ノヴァギニア)
鱗が正方形に近く(スモールクロコやナイルクロコは長方形)、やや大きい事で力強い印象。
シャムクロコダイル・シャムワニ鱗の大きさはスモールクロコとラージクロコの中間、日本への流通が多い。

とりあえず覚えておくのはこの4種類だけで十分だと思います。

クロコダイル革財布のおすすめメンズブランド物紹介!

クロコダイル革財布のおすすめメンズブランド物紹介!

クロコダイル革財布は人気が高いのでもちろん偽物が存在します。

見分け方として本物は穿孔(針で刺した様な穴)があると言われますが、実は本物でも染色によっては隠れて見えない事もあります。

素人が本物か偽物か見分けるのは難しいというのが正直なところ。

そこで安心して選べる方法は、本物のクロコダイルを使っている安心ブランドから選ぶ事!

更に言えば有名過ぎる欧州ブランドはお高いブランド料が掛かりますので、品質が高くコストパフォーマンスが良い優良日本ブランドから選ぶ事がオススメです!!

財布ライター
財布ライター

同じ高級素材クロコダイルを使っていながらも価格が全然違っています。

そんなオススメのブランドを厳選して紹介していきます!

COCOMEISTER(ココマイスター)・クロコダイルシリーズ

COCOMEISTER(ココマイスター)・クロコダイルシリーズ

税込120,000~560,000

素材フランス産クロコダイル(ポロサス)
種類
  • クロコダイルパーシモン(大容量ラウンドファスナー長財布)
  • クロコダイルジムクラック(ラウンド長財布)
  • クロコダイルクルセイダー(長財布)
  • クロコダイルバトルシップ(二つ折り財布)
  • クロコダイルコリン(馬蹄型小銭入れ)
カラー
  • ネロ(ブラック)
  • マルベック(ブラウン)
  • ウヰスキー(ライトブラウン)
  • ホワイトタイガー(ホワイト)
  • グリーンワールド(グリーン)
  • ブラウンマーズ(火星ブラウン)
  • グロッタアズッラ(イタリア青の洞窟ブルー)
  • ファイヤーオレンジ(オレンジ)

COCOMEISTER(ココマイスター)は「世界最高級品のレザー」と「日本の匠」をコンセプトに活躍する日本高級ブランドです。

購入後のエイジングによる味わいが優秀で、このエイジングが楽しめる点もココマイスター製の魅力です。

クロコダイル専門ブランドではないですが、クロコダイルレザーや牛革や馬革などを使った20種類を超えるシリーズを展開しており、その各シリーズ毎で財布やその他名刺入れや鞄などの革製品が出ている。

参考 ココマイスターの財布から各タイプ別おすすめベスト3を紹介!

クロコダイルシリーズではコンセプト通りに当然使っている素材に最高級品フランス産クロコダイル(ポロサス)を使用し、日本の匠が財布を制作している。

光沢感と美しい染色と、内装にフランス産のフォルスカーフ(牛革)を採用する事でクロコダイル特有の威圧的なオーラを抑えて上品な高級感が出ています。

財布ライター
財布ライター

最高級クロコダイルと最高級カーフ「フォルスカーフ」という、フランスの極上素材2つを使い日本の匠が完成させました!

COCOMEISTER(ココマイスター)・クロコダイルシリーズの財布(抜粋)

yuhaku(ユハク)・コブウェブシリーズ

yuhaku(ユハク)・コブウェブシリーズ

税込51,700~286,000

素材手染めクロコダイル
種類
  • ファスナーウォレット(ラウンドファスナー長財布)
  • 腹部センター取り束入れ(長財布)
  • 束入れ(小銭入れ無し長財布)
  • 薄型二つ折り財布
  • コンビラウンドファスナーウォレット(ラウンドファスナー長財布)
  • コンビ束入れ(小銭入れ無し長財布)
  • コンビラウンドファスナーマルチケース(ラウンドファスナーミニ財布)
  • コンビコンパクトファスナーウォレット(L字ファスナーミニ財布)
  • コンビ薄型二つ折り財布
  • フラグメントケース(ケードケース兼財布)
カラー
  • ブルー
  • グレイ
  • グレイ×ネイビー

霞(かすみ)や霧(きり)の様なスモーキーで幻想的なグラデーションを表現するyuhaku(ユハク)製。

絵画の技術を応用した独自技術の手染めを始めとする優れた染色技術を持っており、その美しい染めをクロコダイルや牛革や馬革、更には鹿革にまで施し唯一無二の美観革財布を作っています。

参考 yuhaku(ユハク)の財布と革製品を極める!限定品含めて全紹介!

Cobweb(コブウェブ)シリーズでは手染めクロコダイルを使った、大きく分けて2つのタイプに分けられる財布を出しています。

1つ目は「手染めクロコダイルを外装全面に贅沢に使用したタイプ」。

2つ目は「手染めクロコダイルを外装の一部にアクセントとして使用したタイプ」です。

どちらのタイプからもそれぞれ長財布や二つ折り財布、そしてミニ財布までの各種類が出ているため、Cobweb(コブウェブ)シリーズ一つでまるで専門ブランド並の種類が揃っている。

財布ライター
財布ライター

大変種類が豊富で迷ってしまう程!
威圧的なクロコダイル革財布ながらもスタイリッシュさと美しさを感じさせてくれます!

yuhaku(ユハク)・コブウェブシリーズの財布(抜粋)

公式サイトではメニューの「シリーズ」を選択後に、一覧から「Cobweb」を選択すると確認出来ます。

KAWAGEININ(革芸人)・エキゾチックレザー専門店

KAWAGEININ(革芸人)・エキゾチックレザー専門店

税込19,800~95,040

素材ナイルクロコダイル
種類
  • 手染め長財布(小銭入れ付き)
  • 手染めラウンドジップ長財布
  • ラウンドジップ長財布
  • 手染めハーフウォレット(二つ折り財布)
  • 手染めマネークリップ(小銭入れ付きマネークリップ)
  • マネークリップ
  • 手染めL字ジップ長財布
  • 手染めL字ハーフウォレット
  • L字ハーフウォレット
カラー
  • ブルー
  • グレイ
  • パープル
  • ブラック
  • ダークブラウン
  • グリーン
  • ロイヤルブルー
  • ボルドー
  • ネイビーブルー

クロコダイルレザーを主に扱うエキゾチックレザー専門ブランドがKAWAGEININ(革芸人)です。

革芸人という名前から想像出来る通り、財布を制作しているのは職人歴30年以上や20年以上の大ベテランが集まり立ち上げたブランドで、高品質で大変丈夫で長年使えるのが特長。

専門ブランドらしく財布の種類が大変豊富で手染めによる美しいグラデーション長財布から、マットなブラックカラーのハーフ財布まで揃えています。

キャッシュレス社会で注目したいコンパクト系財布ですが、革芸人ではハーフウォレットやマネークリップも出しており、マネークリップはしかも小銭入れ付きです!

参考 便利!小銭入れ付きでカードも入るマネークリップメンズ用10選!

財布ライター
財布ライター

美しいタイプもあれば昔ながらのマットなタイプも有り!
更には小銭入れ付きマネークリップまでも出ているという流石は専門ブランドながらの豊富さ!

KAWAGEININ(革芸人)・エキゾチックレザー専門店の財布(抜粋)

LE’SAC(レ・ザック)・エキゾチックレザー専門店

LE’SAC(レ・ザック)・エキゾチックレザー専門店

税込39,600~192,500

素材
  • スモールクロコ(ポロサス)
  • ナイルクロコダイル
種類
  • 長財布
  • ラウンドジップ長財布
  • イントレチャートラウンドジップ長財布
  • マネークリップ
カラー
  • チョコ
  • グレージュ
  • パープル
  • ナチュラル(ホワイト)
  • グリーン
  • ブラック
  • ネイビー
  • インディゴ(ブルー)
  • ネイビー
  • レッド
  • デニム

ホワイト(ナチュラル)カラーや贅沢過ぎる編み込み(イントレチャート)デザインのクロコダイル財布も展開しているのがLE’SAC(レ・ザック)です。

クロコダイルレザーやパイソンレザー(蛇革)や珍しい象革など、高級エキゾチックレザーの革製品を専門に制作するブランドです。

財布のタイプは長財布とマネークリップも出ているが、主はラウンドファスナー長財布で、通常の左右対称の収納を持つタイプの他にも180度開く大開口で大容量タイプも出している。

使用しているクロコダイルは最高級のスモールクロコ(通称ポロサス)で、なんと編み込み仕様という通常の約倍の量を使う贅沢な使い方をしている。

またナイルクロコダイルも使っているが、こちらも希少価値の高いベビーナイルクロコダイルを使用。

財布ライター
財布ライター

なんとなんと、ポロサスを編み込みにしてしまう大胆さ!
唯一無二の鱗模様を楽しむクロコダイル革財布の常識を破る逸品です!

LE’SAC(レ・ザック)・エキゾチックレザー専門店の財布(抜粋)

JUNYA WARASHINA(ジュンヤワラシナ)・SUKUMOleatherクロコダイルシリーズ

JUNYA WARASHINA(ジュンヤワラシナ)・SUKUMOleatherクロコダイルシリーズ

税込88,000~385,000

素材SUKUMOleather・Crocodile(国産藍染めクロコダイル革)
種類
  • ラウンドジップ長財布
  • 二つ折り財布(縦型二つ折り財布)
  • コインケース
カラー
  • 天然本藍染め

なんと天然染料で藍染めをしたクロコダイルを使った革財布を制作するのが、高級ブランドJUNYA WARASHINA(ジュンヤワラシナ)です。

デザイナーの藁科順也氏はイギリスロンドンでファッションデザインを学び、日本で着物デザインを学んだ方で、海外王室依頼のバッグを制作するなど活躍している。

JUNYA WARASHINAでは600年の歴史を持つ徳島産の藍染めの天然染料「すくも」を使い、クロコダイルレザーを京都の染師が染め上げた「SUKUMOleatherCrocodile」を使った革財布を制作している。

海外ではジャパンブルーと呼ばれる藍色に染め上げた日本特有にして日本らしいクロコダイル革財布です。

美しい藍染の後に艶を出すグレージング加工も行っており、藍色に更に深みと重厚感を加えている。

財布の種類はラウンドファスナー長財布と外装に小銭入れを備える事で収納力を増し、更に薄型化している二つ折り財布、BOX型コインケースなどが出ています。

財布ライター
財布ライター

京都の染師が藍染めした美しいクロコダイルの鱗。
どんな海外高級ブランド品にも無い特長ですし、話題性も十分で自慢出来ますね!

JUNYA WARASHINA(ジュンヤワラシナ)・SUKUMOleatherクロコダイルシリーズの財布(抜粋)

池田工芸・クロコダイル専門店

池田工芸・クロコダイル専門店

税込32,000~200,000

素材スモールクロコ(ポロサス)
種類
  • ミリオン財布(ラウンドファスナー長財布)
  • 長財布(ラウンドファスナー長財布)
  • 天下統一財布(ラウンドファスナー長財布)
  • 二つ折りファスナー財布(二つ折り財布)
  • L字ロングウォレット(L字ファスナー長財布)
  • 長財布札入れ(小銭入れ無し長財布)
  • ミニ財布(ラウンドファスナーミニ財布)
カラー
  • ブラック(池田のクロ)
  • ターコイズ
  • トゥルーブルー
  • ブライトグリーン
  • ディープレッド

国内最大級の工房を構える創業70年以上の老舗クロコダイル専門メーカーが池田工芸です。

専門店ならではの圧倒的に豊富な種類とカラーバリエーション、そして老舗ならではの素材調達の独自ルートを確保しており海外トップブランドが使うスモールクロコ(ポロサス)を安定的に入手し、高いコストパフォーマンスを実現している。

通称「池田のクロ」と言われる鱗の一つ一つが盛り上がり光沢を持ち、独特の威圧感と高級感を放つブラックカラーが人気です。

この独特の光沢は「瑪瑙(メノウ)」と呼ばれる石で磨き上げる事で生まれます。
また、光沢を出さない渋いマットなシリーズも出している。

他にもターコイズやグリーンなど鮮やかに染め上げた豊富なカラーを揃え、財布種類もラウンドファスナー長財布や二つ折り財布やコインケースまで揃えている。

財布ライター
財布ライター

国から長年の功績が認められ「黄綬褒章」を授与された池田工芸!
本当に種類もカラーも豊富!

池田工芸・クロコダイル専門店の財布(抜粋)

東京クロコダイル・クロコダイル専門店

東京クロコダイル・クロコダイル専門店

税込26,000~150,000

素材
  • スモールクロコダイル(ポロサス)
  • ナイルクロコダイル
  • ヒマラヤニロティカス
種類
  • ラウンドファスナー長財布
  • 長財布
  • 折り財布(二つ折り財布)
  • ミニ財布(ミニサイズファスナー財布)
カラー
  • ブラック
  • ホワイト
  • コスモブルー
  • 藍染め
  • オーロラ

創業45年の老舗高級革財布専門店の東京クロコダイルは、様々なクロコダイルレザーを取り揃えるブランドで熟練職人制作により品質も高い。

取り扱う種類の一つアンティーククロコダイルでは素材はナイルクロコを使用し、無骨でワイルドな印象を与えてくれる。

他にもヒマラヤクロコダイルやシャイニングクロコダイルなど10種類近い豊富な素材を揃えており、財布種類も豊富です。

また、東京クロコダイルはネット通販に優しいブランドです。

素材も種類も豊富ですが、公式サイトでは「素材の種類から選ぶ」や「財布の形から探す」など分かりやすいので自分が本当に欲しい財布が見つけやすい様になっている。

全国送料無料、ギフトラッピング無料、コンビニ受け取り可能、14時までの注文で翌日受け取り、そして最大の魅力は7日間完全返金・交換保証です。

この保証はイメージと違ったなど「いかなる理由でも」購入後満足出来ない時は「返品や交換」をしてくれる上に、こちら側が掛かる費用は「0円」です。

財布ライター
財布ライター

7日間完全返品・交換保証をシンプルに説明すると「神対応」ですね。

東京クロコダイル・クロコダイル専門店の財布(抜粋)

GANZO(ガンゾ)・スモールクロコシリーズ

GANZO(ガンゾ)・スモールクロコシリーズ

税込77,000~275,000

素材マットスモールクロコ(ポロサス)
種類
  • 通しマチ長財布
  • 二つ折り財布
  • 純札入れ(小銭入れ無し二つ折り財布)
  • 馬蹄小銭入れ
カラー
  • ブラック
  • ダークブラウン
  • ネイビー

GANZO(ガンゾ)は創業100年以上を誇る老舗レザーメーカーオリジナルブランドで、その圧倒的な経験から特に品質に優れるブランドとして有名。

全国の百貨店で取り扱われる程に人気も高く、シンプルで男らしい雰囲気から30代以上の男性に特に人気を集めています。

高級クラスの牛革や馬革や、更にはサメ革(シャークスキン)など豊富な種類の革製品シリーズを展開しておりもちろんクロコダイルシリーズも展開。

しかも最高級であるスモールクロコ(ポロサス)の厳選部位を使い、ブランドオリジナルレシピで仕上げる事で芯がありながらも柔軟性があり、セミマットな大人の雰囲気でエイジングも楽しめる仕様となっている。

外装全面がスモールクロコ、内装にはイタリア製の牛革を使用。

クロコダイルのエイジングとイタリア製牛革のエイジングの両方が楽しめるシリーズです。

財布ライター
財布ライター

GANZOの財布は購入後がもっと楽しい!
使い込まれる事でエイジングによって更にパフォーマンスを発揮してくれます!

GANZO(ガンゾ)・スモールクロコシリーズの財布(抜粋)

aniary(アニアリ)・リアルクロコダイルシリーズ

aniry(アニアリ)・リアルクロコダイルシリーズ

税込97,900

素材スモールクロコ(ポロサス)
種類
  • ラウンドL(ラウンドファスナー長財布)
カラー
  • ブラック
  • グレイ
  • ダークブラウン
  • ネイビー
  • ブルー
  • グリーン
  • ワイン

一切海外生産はしない徹底した日本生産が生み出す高品質な日本製が特長のaniary(アニアリ)。

素材はそのまま使用せず独自のアレンジを加えており、更には金属類を含めて独自の物を使用。

機能面を重視で無駄な装飾を排除したスッキリとした見た目の財布が多いため男女共に使えます。

様々な独自アレンジの革を中心としたシリーズを出しており、クロコダイルを使った財布はReal Crocodile(リアルクロコダイル)シリーズから出しております。

外装全面に最高級のスモールクロコを使用し、特に価値がある大きく育った個体の物を使用している。

この最高級素材にアニリン染めにより素材を良さを生かした透明感のある染色を施し、グレージング加工で染色の濃淡を更に美しく際立たせている。

ラウンドLというラウンドファスナー長財布が出ており、脱着式のカードポケットを備え、小銭入れの内装はカモフラ(迷彩柄)の生地を使用。

財布ライター
財布ライター

アニリン染めとグレージング加工を施した美しい色。
ブラックはもちろんグリーンやブルーまでの豊富なカラー種類から選べます!

aniry(アニアリ)・リアルクロコダイルシリーズの財布(抜粋)

MOTO(モト)・11月と12月限定販売品

MOTO(モト)・11月と12月限定販売品

税込8万前後(予想)

素材クロコダイル各種
種類
  • 長財布
  • L字ファスナー長財布
  • 三つ折り財布
カラー
  • ブラック
  • ブラウン
  • ネイビー
  • バーガンディ

鳥取県米子市に自社ファクトリーを構え、お店は鳥取と東京や岡山に構えるMOTO(モト)は2020年に創業50周年を迎えた老舗レザーアイテムブランドです。

創業者は本池秀夫氏という、世界で初めてレザードール(革の人形)ジャンルを確立し日本でも初の県無形文化財保持者認定を受けた方。

革と925シルバー製コンチョが付きなど、古き良き時代を感じさせてくれるデザインに豊富なカラーを揃えています。

参考 職人技!MOTO(モト)の革財布8シリーズ全紹介とお手入れ方法!

MOTO(モト)は基本牛革を中心に使用しており、エキゾチックレザーは使用していませんが毎年11月後半になると年末スペシャルシリーズを発表!

これがなかり格好良いクロコダイル革財布が今まで出ているため毎年注目したい財布です。

毎年どんな財布で値段になるのかは不明ですので、当記事の写真や価格などの情報は過去に登場した物を参考にしておりますので多少は参考になると思います。

人気が高く狙っている人も多いので発表後はすぐに注文が殺到し、クリスマス前に間に合わせるにはなるべく早く注文しないと間に合いません。

また年末限定品のスペシャルシリーズなので1月になると公式サイトでも見れなくなります。

財布ライター
財布ライター

年末だけに登場するスペシャルなクロコダイルシリーズ!
この財布を狙う場合はその時期になったら検索しているのでは間に合わないかも!

当記事をブックマークしておき、時期が来たら下記リンクから入ればスピーディーに購入出来るでしょう!

MOTO(モト)・11月と12月限定販売品の過去の参照財布(抜粋)

限定品のため、普段は公式ページには載っていません。
11月頃から12月にかけて公式ページで確認出来る様になります。

まとめ

染色が美しいクロコダイルおすすめブランドyuhakuの財布

コストパフォーマンスに優れる高品質な日本ブランドのクロコダイル革財布を厳選して紹介してきました。

イメージ通りの渋い財布、逆にイメージを覆すスタイリッシュなタイプなど豊富なタイプが今は出ています。

実はワニ革財布の良さは染色が大事とされているので、高品質に加えて綺麗な染色を施している事も厳選する際に重要な要素として加えたので、どれも本当に美しい財布を紹介出来たと思います。

そう言った意味では染色に秀でた技術を持つyuhaku(ゆはく)製は特にオススメかなと思います。

後はココマイスター製も美しいですし、使っているクロコダイルレザーもフランス産という点に魅力を感じますね!

最後に、エキゾチックレザーに興味のある方へ提案ですが「ガルーシャ(エイ革)の財布」も候補にどうでしょうか?

クロコダイルは「皮革の宝石」と言われますが、ガルーシャは「海の宝石」と呼ばれております。

以下にオススメのブランドを詳しく紹介しておりますので、興味のある方はご参照下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました