良い財布とブランドばかり!人気セレクトショップおすすめ5選!

厳選財布

財布を探す時に利用すると便利なのが、一つのブランドだけでなく沢山のブランドを厳選して取り扱っているセレクトショップです。

一つのブランドしか見れないお店や公式サイトでは、色々なブランドの財布を見たい場合は各お店や各公式サイトを見て回るしかないのですが、これが結構面倒ですし時間がかかります。

男性

ネットサーフィンって時間がアッと言う間に過ぎますよね、しかもお目当てのアイテムが結局見つからない・・・・。
ましてやお店を見て回るなんて時間がかかり過ぎます。

しかしセレクトショップなら魅力の異なる様々なブランドを取り扱っているので、一つのショップで一気にスピーディーに見ることが出来るため、自分の好きな財布が効率良く見付かりやすくなっています!

更に直営店やブランド公式サイトでは手に入らない限定品も出ている場合が多い。

財布ライター
財布ライター

様々なブランドやここでしか手に入らない限定品を、一つのショップで一気に見れるのが嬉しいですよね!

財布のセレクトショップおすすめ

財布のセレクトショップおすすめ
様々なブランドの各種財布を一気に確認出来、そしてセンスが良く品質に優れる優良ブランドを取り扱っているセレクトショップのオススメを紹介したいと思います!

各セレクトショップで特長がありますので、「特長はなにか?」、「何のブランドを取り扱っているのか?」など気になる点を詳しく説明します!

ここだったら自分好みの財布が見付かるかもと感じた方は、ぜひセレクトショップ公式サイトを見てみて下さい!

自分のセンスとマッチしたセレクトショップの場合、扱っている財布や革製品のどれもが自分好みの場合が多い!

Mens Leather Store(メンズレザーストア)

Mens Leather Store(メンズレザーストア)の公式サイトトップページ

価格帯:約5,000〜200,000

メリット 送料無料(3万以上の場合)、PayPayなど各種キャッシュレス決済可、プレゼントラッピング無料、各部位のカラー指定出来るブランド有り

Mens Leather Store(メンズレザーストア)は「世界品質の日本製」をコンセプトに、知名度の高い低いに関わらず「品質重視」で日本の高品質ブランドを取扱うセレクトショップです。

取り扱いブランドの数はなんと約40個と豊富で、日本の隠れた名ブランドを探すならイチ押しのセレクトショップです!

品質重視ですので取り扱いブランド全てが優れた技巧を持つ日本の職人が在籍し、品質、デザイン、使い勝手に優れる財布ばかりが紹介されている。

知名度は重視していないので「知る人ぞ知る最高品質の財布」が見つかる可能性があります。

更にメンズレザーストアは他のセレクトショップとは違った大きな特長がある!

それはブランドは限られるが財布の各部位のカラーを選択出来る事で、「外装」「内装」「ファスナー」など各色を自分の好きな色を指定出来るオーダーメイド的な注文が可能。

例えば取り扱いブランドの「LUTECE(リュテス)」では、外装と内装だけでなく、縫製の糸の色まで指定可能です!

取り扱いブランド一覧(抜粋)
LUTECE(リュテス) キャッシュレス社会大注目の小銭入れ付きカードポケット付きマネークリップなど、携帯性抜群の財布をハンドメイドで仕立てる。
LONESOME(ロンサム) ジュエリー作家がデザイン。新品ながらも絶妙なクラシック感が味わえる。
二宮五郎商店 日本伝統技術と最新の設備を持つ東京都墨田区の下町に工房を構える業界では有名な高品質財布メーカー。
Bluestone(ブルーストーン) ジャパンブルーこと藍色の財布を作る。天然染料で染めた藍染本牛革SUKUMOLeatherと岡山で作る高級デニムとの「革」と「デニム」のコラボ財布は男心をくすぐる!
Crevaleathco(クレバレスコ) 総手縫い(オールハンドステッチ)で財布を制作するオーダーメイドブランド!メンズレザーストアとのコラボで既存品を購入可能!
財布ライター
財布ライター

東京の下町で代々続く財布屋や地方の田舎にある小さな工房など、財布に興味を持たないと知らないブランドを沢山知る事が出来ます。

Mens Leather Store(メンズレザーストア)の取り扱いブランドの財布

HAYASHIGO Online Store(林五オンラインストア)

HAYASHIGO Online Store(林五オンラインストア)の公式サイトトップページ

価格帯:約3,000〜82,500

メリット 送料無料(会員のみ一般は送料一律550円)、修理受付可能、ラッピングサービス有り

HAYASHIGO Online Storeは明治23年創業で130年以上の長い歴史を持つ商社である、株式会社林五(はやしご)が運営するセレクトショップです。

株式会社林五は明治の創業当時、まだ誰も目を付けていなかった洋品雑貨をいち早く取り扱ったり、業界に先駆けて海外輸出用の工場を設立。

また運営の方でもウォール街の株式大暴落や、第二次世界大戦での影響を最小限に抑えるなど、世界の状況をいち早く読み取り行動出来る「やり手」の会社でもある。

次の流行りを予測し、時代にマッチしたブランドの提供を得意としているセレクトショップです!

自身のプライベートブランドであるFIVE WOODS(ファイブウッズ)はクラシカルなデザインで英国紳士が持ち歩く様な気品ある財布を制作、他にも旅をテーマにしたKUBERA9981など高品質で高コストパフォーマンスのブランドを海外、国内問わず取り扱っております。

取り扱いブランド一覧(抜粋)
FIVE WOODS(ファイブウッズ) HAYASHIGO Online Storeを運営する株式会社林五のプライベートブランド。財布は高級レザーを使い流行りに左右されないベーシックなモデルをハンドメイドで制作!
KUBERA9981(クベラ9981) 「旅」をテーマにしたブランドで、海外で使いやすい様に使い勝手に優れる財布が多い。また素材も高級素材を使用。
ZONALe(ゾナール) 厳選素材の使用とセンスの良いデザイン、そして驚きの収納力を備える革財布を制作。
Fremd(フレムト) Fremdはドイツ語で「異質」を意味する。オリジナリティがあり個性が強い財布を制作。
財布ライター
財布ライター

有名雑誌Begin(ビギン)掲載の財布や、格好良い海外ブランドなどが揃っています!

HAYASHIGO Online Store(林五オンラインストア)の取り扱いブランドの財布

藤巻百貨店

藤巻百貨店の公式サイトトップページ

価格帯:約1,000〜160,000

メリット 楽天Payなど各種キャッシュレス決済可、プレゼントラッピング有り

藤巻百貨店は「日本」をテーマにしたセレクトショップで、日本のものづくりにより完成する逸品だけを取り扱っています。

目利きのバイヤーが厳選した逸品が充実しており、職人が作る日本の伝統工芸品の様な財布などのオススメの逸品が藤巻百貨店なら気軽に購入が出来る。

反響はとても大きく藤巻百貨店公式サイトへの登録者数とメルマガ購読者どちらも10万人超え、Facebookへの「いいね!」は24万以上!

日本のものづくりから生まれる財布や伝統工芸品を愛する幅広い世代の方から愛されているセレクトショップです!

取り扱いブランド一覧(抜粋)
池之端銀革店 「革」と「真鍮」のエイジングが楽しめるクラシックデザインの財布など、大人の遊びゴコロをくすぐるアイテムが豊富!
JINMON(ジンモン) 計算された機能性や使い勝手の良さと、自由で独創的なデザインの財布が揃う。
CARRYNEST(キャリーネスト) キャリーネスト(鳥の巣)のブランド名のイメージ通りの、編み込みデザイン(実は驚きの技術で編み込みではない)の財布が特長。
m+(エムピウ) 一級建築士が設計するm+(エムピウ)はオシャレで機能的!20年近く売れ続ける大ロングセラー財布もあります!
LITSTA(リティスタ) 懐かしさを感じるレトロな雰囲気を絶妙に漂わせる!昔流行ったコインホルダー(コインキャッチャー)もあります!
財布ライター
財布ライター

藤巻百貨店だけでしか手に入らない限定コラボ財布も見逃せない!

藤巻百貨店の取り扱いブランドの財布

ANELANALU(アネラナル)

ANELANALU(アネラナル)の公式サイトトップページ

価格帯:約10,000〜28,000

メリット 送料無料、安心の3年保証サービス、無料ギフトラッピング

ANELANALU(アネラナル)はミニマリスト向けの財布ブランドを紹介するセレクトショップです。

日本でも知名度を上げてきたオーストラリアブランドBellroy(ベルロイ)製を中心に、魅力的なコンパクト(ミニ)財布を多く取り扱っています。

ベルロイは以前ミニマリストのオススメブランドとしても別記事で紹介させて頂きました。

参考 ミニマリスト向け財布!必要最低限の収納とサイズの13厳選!

ANELANALU(アネラナル)セレクトのブランドは、どれも日本よりもキャッシュレス化が進んでいる海外のブランドで、ミニマリストでなくとも今後の日本のキャッシュレス社会において大変便利に使える財布を見ることが出来る。

また、全品送料無料で安心の3年保証サービス付きは嬉しい!

取り扱いブランド一覧
Bellroy(ベルロイ) オーストラリア発祥のコンパクト系財布ブランドで、ミニマリストから愛され世界で大人気のブランドです!ロングセラー品ノートスリーブウォレットは必見!
DUN WALLETS(ダンウォレット) オランダのミニマリスト向けブランドで、デザイナー自身もミニマリストでありトラベラー!
Anson Calder(アンソンカルダー) 「より便利で快適」にこだわるミニマリス向けのレザーブランドで、シンプルでスタイリッシュな財布が特長。
Pioneer Carry (パイオニアキャリー) 2016年に創立したU.S.Aブランド。登山用品のデザイナーが設計した、10年経っても新品同様の美しさを実現した財布を制作!
財布ライター
財布ライター

最近小さい財布が欲しいなと感じている方にオススメのセレクトショップです!

ANELANALU(アネラナル)の取り扱いブランドの財布

T2O ONLINE STORE(ティ・ツー・オーオンラインストア)

T2O ONLINE STORE(ティ・ツー・オーオンラインストア)の公式サイトのトップページ

価格帯:約4,000〜150,000

メリット 初めての買い物がお得、送料無料(2980円以上)

T2O ONLINE STORE(ティ・ツー・オーオンラインストア)は創業30年以上の株式会社T2O(ティ・ツウ・オー)が展開するセレクトショップです。

誰もが知る有名ブランドを豊富に取り扱っておりますが、実はT2Oが生産をしているOEM品(製品代行生産)で、長年の経験と技術から長く愛用出来る程の高品質財布となっている。

取り扱っているブランドも豊富で世界No.1自転車メーカーのBianchi(ビアンキ)や、世界的キャラクターSNOOPY(スヌーピー)が登場する漫画PEANUT(ピーナッツ)などがあります。

取り扱いブランド一覧(抜粋)
Bianchi(ビアンキ) イタリアの世界No.1自転車メーカーの財布。自転車好きにはたまらない財布を種類豊富に制作!
moz(モズ) 可愛いらしいエルク(ヘラジカ)のシルエットロゴがあまりにも有名なスウェーデンブランド!ミニ財布から長財布まで豊富に取り揃えてあります。
PEANUT(ピーナッツ) 世界的に大人気で誰の家にも一つは関連グッズがあるとも言われるSNOOPY(スヌーピー)をキャラクターにした、漫画PEANUT(ピーナッツ)の財布!
valdie(ヴァルディエ) 日本が世界に誇る最高級牛革を制作する栃木レザー社の革を使用して財布を制作するブランド。シンプルながらも上質感漂う!
Admiral(アドミラル) 一見無地見えるが近くで見るとチェック柄のオシャレなデザインが特長のスポーツ用品メーカーが作る上質財布!
財布ライター
財布ライター

有名メーカーロゴの財布が一つひとつ丁寧にT2Oが作ってくれる!
気になっていたモズの財布など、必見のセレクトショップです!

T2O ONLINE STORE(ティ・ツー・オーオンラインストア)の取り扱いブランドの財布

まとめ

優良ブランドの財布を取り扱うオススメのセレクトショップを紹介させて頂きました!

各ショップで日本をテーマにしていたり、ミニ財布をテーマにしていたり、各ブランド品を自社生産して売っていたりと魅力は様々で面白いですよね!

自分のセンスとマッチしたセレクトショップは本当に見ていて飽きが来ません!

当サイトでも「厳選したメンズブランド」の記事にて、優良ブランドをセレクトした記事を書いておりますので、ぜひご参照下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました