実は優秀!三つ折り財布メンズ用おすすめブランド品13選!

厳選財布

携帯性に優れるコンパクト系財布と言えば、二つ折り財布よりも更に小さい三つ折り財布を想像する方も多いと思います。

一昔前は三つ折り財布を買おうと考える方は少なく、長財布または二つ折り財布のどちらかを選ぶ方がほとんどだったでしょう!

しかし長財布の様な大容量の魅力が薄れたキャッシュレス社会や小さい鞄の流行りによって、携帯性に優れるコンパクト系の財布を探す方が増えた事で三つ折り財布にも注目する方も増えました。

男性
男性

今まで長財布しか使った事がなく、三つ折り財布を探し始めましたが何が良いのかわかりません!

女性
女性

三つ折り財布を偶然スマホで見かけましたが、コロンとしたフォルムが良いですね!
ちょっと探して見たくなりました。

財布ライター
財布ライター

注目する人が増えたとは言え三つ折り財布は長財布と二つ折り財布に比べて、まだまだ圧倒的に数は少ないです!
探しても自分好みを見つけるには苦労なさるでしょう!

三つ折り財布のメリットとデメリット

三つ折り財布のメリットとデメリット

三つ折り財布を探す前にどんな財布で他の財布と比べてどんなメリットとデメリットがあるのか表で説明します。

ここをしっかりと知っておかないと毎日使うアイテムですので後で後悔するかもしれませんよ。

外観
  • 縦横のサイズがコンパクトでコロンとした丸みのあるフォルムをしている物が多い。
メリット
  • 小さいポケットでもスポッと入りやすい。
  • コンパクトサイズで携帯性が良く収納力も意外と多い。
  • 鞄の中で余分なスペースを取りにくい。
デメリット
  • 薄型が少ない。
  • 小銭入れが小さいタイプが多い。
  • 数が少なく探すのに苦労。

簡単にまとめると、

携帯性に優れておりコンパクト系財布の中では収納力が多い!

しかし数が少なくて探すのが苦労で、薄型が多いコンパクト系財布の中では長財布と二つ折り財布並の厚みがあります。

コンパクト系の財布は他にどんな物があるのかは以下の記事を参考にして下さい。

参考 ミニウォレット!小さい財布メンズ用おすすめ10選を紹介!

三つ折り財布メンズ用おすすめブランド品紹介

上質な素材を使い職人が制作する事で丈夫で高品質なオススメ三つ折り財布を紹介します!

三つ折り財布にしては薄型タイプや小銭入れが優秀で小銭の取り出しが簡単なタイプ、更にはエイジングにも優れるタイプなど、ついつい愛用して長年使い込みたくなる逸品ばかりです!

ジョージブライドル・ロベルトパース

ジョージブライドル・ロベルトパース

税込36,000

制作COCOMEISTER(ココマイスター)
素材
  • 英国製ブライドルレザー(牛革)
  • 牛革
サイズ縦11.4cm×横9.4cm×厚み3.0cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×3
  • フリーポケット×3
色(抜粋)
  • ブラック
  • モスグリーン
  • ロイヤルブラウン
  • ダークネイビー
  • ボルドーワイン

世界最高級レザーを使い日本の熟練職人の技により革製品を完成させるスタイルと高いコストパフォーマンスで人気のあるCOCOMEISTER(ココマイスター)製。

素材は主にイタリアやイギリス等のヨーロッパ各国の高級牛革を使用しているが、他にもアメリカや日本の高級馬革、フランスの高級クロコダイル革など様々な一流クラスの素材を使用。

ジョージブライドル・ロベルトパースは「英国王へと納める革製品」というコンセプトの、ジョージブライドルシリーズというイギリス製高級牛革ブライドルレザーを外装と内装に使った優雅なシリーズから出ている三つ折り財布です。

素材のブライドルレザーは歴史的にイギリスで開発された贅沢な馬具用牛革という背景から、非常に強靭に作られており、強度UPのために染み込ませてあるロウが表面に白く浮き出るユニークな表情を持つ。

参考 所有者が解説!ブライドルレザーの財布おすすめ9選と経年変化!

収納力が豊富でマチ付き小銭入れと札入れポケットの他、カードポケットは3個、名刺やカードが入るフリーポケットが2個、チケットなどちょっとした物を入れるフリーポケットが1個付いています。

財布ライター
財布ライター

ロウが白く浮き出るマットな表情は新品で購入した方のみが楽しめる!
やがて光沢のある表情へと変わり、その後もエイジングによる味わいも楽しめます。

ジョージブライドル・ロベルトパースの外装と収納ポケット

カヴァレオカンガ

カヴァレオカンガ

税込37,700

制作COCOMEISTER(ココマイスター)
素材
  • シアギレザー(フランス製牛革)
  • 牛革
サイズ縦9.3cm×横11.5cm×厚み2.8cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×3
  • フリーポケット×3
  • ネロ(ブラック)
  • ヴェルデセラータ(ダークグリーン)
  • ブルラーゴ(ネイビー)
  • マローネスクーロ(ブラウン)

「日本のマイスタービルド(熟練職人)の技」で「世界の最高級レザー」を使った革製品を作るブランドがCOCOMEISTER(ココマイスター)です。

使っている革は世界から厳選しておりイギリスやイタリアなどのヨーロッパ各国や、アメリカや日本からも作られる最高級の革を使用。

例えば木の香りがするイギリス最高級牛革や、アメリカ製の最高級コードバン(馬革)など各素材とコンセプトで分けた20種類以上もの各シリーズからそれぞれ各種財布を展開。

参考 ココマイスターの財布から各タイプ別おすすめベスト3を紹介!

カヴァレオカンガはフランス製の高級ボックスカーフ(牛革)を使用した、高級感がありフォーマルな雰囲気の三つ折り財布です。

100g未満の軽量タイプとなっており、コンパクトサイズと合わせて携帯性も良い。

外装にはココマイスターのブランドロゴが刻印、また内装にはカヴァレオシリーズ特有の「サラブレッドと仔ライオン」が刻印されております。

財布ライター
財布ライター

クラシカルでありつつもモダンな雰囲気も漂う。
そんなフランス製ボックスカーフを使った上品な三つ折り財布です。

カヴァレオカンガの内装と収納ポケット

YEV191三つ折りコンパクトウォレット

YEV191三つ折りコンパクトウォレット

税込38,500

制作yuhaku(ユハク)
素材
  • ベビーカーフ(イタリア製牛革)
  • 牛革(日本製)
サイズ縦9.8×横7.5cm×厚み2.0cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×3
  • フリーポケット×1
  • ダークブラウン
  • ブルー
  • ワイン
  • パープル

最高に美しいグラデーションが楽しめるのが世界が認める独自染色技術を有するyuhaku(ユハク)です。

数種類の染色液を使い職人による手染め染色を始め、撥水性を持たせた染色方法、日本古来の染め技術を使ったりと非常に美しい革製品を制作します。

参考 yuhaku(ユハク)の財布と革製品を極める!限定品含めて全紹介!

YEV191三つ折りコンパクトウォレットは細かい凹凸型押しを施したイタリア製ベビーカーフに、職人が絵画的技法のベラトゥーラ技法で手染めした三つ折り財布です。

深みのある極上のグラデーションが表現されており、yuhaku製品総合の人気ランキング入りもしている。

外装も美しいが内装は水シボ型押し(水が流れた様な模様)の国産牛革と、グラデーション染色のイタリア製ベビーカーフとのコントラストもまたセンスが良い!

財布ライター
財布ライター

染色技術だけでなく、財布を制作する技術も高く職人が作るため作りも丈夫!
またyuhakuの財布は全体的に軽くて使いやすい!

YEV191三つ折りコンパクトウォレットの外装と収納ポケット

この財布はyuhaku公式ページの「メニュー」の「カテゴリ」の中の、「コンパクトウォレット」を選択すると確認出来ます。

3つ折り財布 969

3つ折り財布 969

税込49,500〜51,700

制作Felisi(フェリージ)
素材
  • 牛革
  • 牛革(オリジナルクロコ型押し)バックゴート(高級山羊革)
サイズ縦8.5cm×横10.5cm×厚み2.0cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×6
  • マルチポケット×1
色(抜粋)
  • ネイビー
  • ブラック
  • ボルドー
  • ダークグリーン
  • キャメル

1973年にイタリアの小さな街で始まったFelisi(フェリージ)は、イタリアの革職人が手作りで仕立て上げる高品質ブランドです。

イタリアで作られますが、東京にフェリージ専門修理工房があるため購入後に万が一修理が必要となった際にも安心です。

3つ折り財布969という収納力に優れる財布が出ており、素材を変えた2つのタイプから選べます。

一つは、ブランドオリジナルのクロコ型押しが施され発色に優れる牛革を使用。

もう一つは生後8ヶ月〜12ヶ月の牛の原皮を使い、色落ち防止のひと手間も加えられたソフトキップレザー使用のタイプです。

どちらも小銭入れ、豊富なカードポケット、札入れ、更にフリーポケットも備えた十分な収納力を持っています。

財布ライター
財布ライター

職人のほとんどが女性のため、製品から柔らかさや温かみが感じられるのも特長!

3つ折り財布 969の外装と内装

Sデニム×スクモレザーコンパクトウォレット

Sデニム×スクモレザーコンパクトウォレット

税込38,500

制作Bluestone(ブルーストーン)
素材
  • SUKUMOLeather(天然本藍染革)
  • セルビッチデニム(岡山県井原産、通称井原デニム)
  • ヌバックゴート(高級山羊革)
サイズ縦8.0cm×横10.5cm×厚み3.5cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×4
  • マルチポケット×2
  • Hanada(藍色:縹色)
  • Tomekon(濃い藍色:留紺)

Bluestone(ブルーストーン)は男心くすぐる革製品を作るブランドで、「革」と「デニム」のコントラストとエイジングが楽しめる製品を制作しています。

使用素材は徳島の天然染料「スクモ」を使い京都の染師が染めた天然藍染革SUKUMOLeather(スクモレザー)と、国産の上質デニムである岡山県井原産のセルビッチデニム(通称井原デニム)となります。

Sデニム×スクモレザーコンパクトウォレットはBluestone(ブルーストーン)の製品らしく、SUKUMOLeatherとセルビッチデニムを使用しており、更に内装やエッジ部分(パイピング部)にヌバックゴート(山羊革)を使用。

藍染革とデニムとヌバックゴートという3種の異なる魅力を放つ素材のコントラストとエイジングが楽しめる!

小銭入れはボックス型となっておりますので小銭の取り出しがとても快適!

財布ライター
財布ライター

大人カジュアルな三つ折り財布という点ではNo.1ではないでしょうか!
外装刻印のブランド文字ロゴもアメリカンな字体で格好良いです!

Sデニム×スクモレザーコンパクトウォレットの外装と収納ポケット

W5Rマットバケッタ三つ折りショートウォレット

W5Rマットバケッタ三つ折りショートウォレット

税込24,000

制作MOTO(モト)
素材
  • マットバケッタレザー(牛革)
  • 牛革
サイズ縦9.5cm×横11.0cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • カードポケット×2(1室に2~3枚収納可)
  • 小銭入れ×1
  • 小銭入れ裏カードポケット×1
  • 札入れ内カードポケット×1(SUIKAやPASUMOなど反応型カード推奨)
  • ブラック
  • ブラウン
  • ブルー
  • イエロー
  • グリーン

MOTO(モト)は鳥取県米子市に自社ファクトリーを構えるブランドで東京や岡山にも直営店をかまえ、世界初の革の博物館も設立したブランドです。

創業は1971年という50年以上も革製品を作り続けてきた老舗ブランドでもあります。

手縫いを得意としており、ミシン縫いとは違い革の細かな部位の微妙な違いを指先で感じ取り、最適な締め具合で一針一針縫い締める。

MOTOの手縫いによる革財布は40年以上使用しても擦り切れないとも言われている。

参考 職人技!MOTO(モト)の革財布8シリーズ全紹介とお手入れ方法!

W5Rマットバケッタ三つ折りショートウォレットは和紙の様な質感を持つマットバケッタレザーを使用した三つ折り財布です。

エイジングに優れる素材のため、購入当初はマットでザラついた質感を持っていますが使い込む事で光沢が生まれてツルツルとした質感に変化。

札入れポケットにあるカードポケットはPASMOやSUIKAを始め、社員カードなどの近付けて反応させるカードを入れると便利。

財布を近付けるだけで中のカードが反応するのでわざわざカードを出す必要がありません!

財布ライター
財布ライター

MOTO(モト)は男性も女性も使えるオススメブランド!
カラーはお洒落で種類も豊富なので選びやすいです!

W5Rマットバケッタ三つ折りショートウォレットの各カラーの外観

ニューヨーク三つ折り財布

ニューヨーク三つ折り財布

税込8,800

制作WINS FACTORY(ウィンズファクトリー)
素材・ニューヨーク(イタリア製牛革)
サイズ縦7.3cm×横9.3cm×厚み2.0cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×1(約3枚収納可能)
  • タン
  • ブルー
  • ブラック
  • ダークブラウン
  • レッドブラウン
  • ネイビー

上質な革が集まるベルト屋から始まった革製品ブランドがWINS FACTORY(ウィンズファクトリー)です。

ベルトの穴に関係なくどこでも留められる「無段階調節ベルト」を開発し特許も取得しているブランドで、高い開発力と技術力を持っている。

ベルト屋という違う分野のブランドが作った財布という事で、常識にとらわれない感覚から作る事が出来ています。

ニューヨーク三つ折り財布の小銭入れは窓がポカンと空いた様な作りで、窓が小銭の投入と取り出し口となっており、小銭を入れて財布を傾けると奥にスライド、取り出す際にも財布を傾けると小銭が手前にスライドしてくる実用的な設計。

カードポケットは一個だけだが3枚程収納可能で内装は大変スッキリとした見た目となっています。

また注目すべきは50gという軽さで、まるでコインケース並に軽い!

50gと言えば一般的なボールペン5本分しかないです。

参考 軽い財布!重さボールペン5本以下のブランド品おすすめ15選!

財布ライター
財布ライター

ニューヨークは上質なイタリア製牛革でエイジングによる味わい深い変化が楽しめます!
また8千円台というコスパの良さも注目!

ニューヨーク三つ折り財布の外装と収納ポケット

ハンモックウォレットコンパクトクラシコ

ハンモックウォレットコンパクトクラシコ

税込20,900

制作Cartolare(カルトラーレ)
素材
  • アンティーク調国産牛革
  • 牛革
サイズ縦6.9cm×横9.3cm×厚み2.6cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×2(約5枚収納可能)
  • 鍵入れ×1
  • ダークグレイ
  • ダークグリーン
  • ネイビー
  • ブラウン
  • ボルドー

Cartolare(カルトラーレ)は小銭の取り出しやすさという点に特化したハンモックウォレットという、お皿の様な大開口小銭入れを持つ画期的な財布を作るブランドです。

特許取得の独自設計と世界一小銭が取りやすい財布を目指したという事もあり、多くのメディアで紹介され続けております。

ハンモックウォレットは二つ折り財布として誕生しましたが、人気の高まりと共に種類が増えており三つ折り財布タイプも登場!

その一つがハンモックウォレットコンパクトクラシコという三つ折り財布で、高級家具の様な雰囲気を出すアンティーク調の国産牛革を使用しております。

小銭の取り出しやすさが優れているだけでなく、カードとお札の取り出しやすさにもこだわっており使い勝手が良い!

癖のある財布ですのでもちろん慣れは必要となるが、逆に慣れてしまえばこんなに便利な財布はないのでは!

鍵が入れられるスペース付きですので、家の鍵を入れると紛失防止にも役立ちます!

財布ライター
財布ライター

普段の会計で小銭が取り出しにくく、結局お札で支払ってしまう方いませんか?
ハンモックウォレットなら小銭が丸見えですのでそんな事にはなりませんよ!

ハンモックウォレットコンパクトクラシコの内装と収納ポケット

三つ折りシラサギレザー

三つ折りシラサギレザー

税込15,400

制作CYPRIS(キプリス)
素材
  • シラサギレザー(姫路産牛革)
  • 牛革
  • 合皮
サイズ縦7.5cm×横10.0cm×厚み2.5cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×5
  • ブラック
  • ブラウン
  • ダークブラウン
  • ネイビー

全国的に数が少なく希少な存在である、革製品の一級技術認定を持つ腕の確かな職人の多くがCYPRIS(キプリス)に所属していると言われている。

その工房を統括しているのは革製品制作40年以上の大ベテラン(日本メンズファッション協会技術マイスター受賞者)で、極めて技術レベルの高い工房にて高品質な革財布などの製品を制作。

高品質で流行りに関係ないシンプルなデザイン、そしてコストパフォーマンスが良いので人気があり百貨店のバイヤーが推薦する「百貨店バイヤーズ賞」を10年以上も連続受賞中の優良ブランドです。

当サイトでも「オススメのブランド」として紹介しております。

参考 厳選!財布のメンズブランド(メーカー)おすすめ20選を紹介!

三つ折りシラサギレザーは、日本の革産業が盛んで高い技術力を持つ兵庫県姫路市で作られた牛革シラサギレザーを楽しめる三つ折り財布です。

シラサギレザーはアンティーク調のムラ感と美しい透明感から高級感が漂います。

内装はシンプルな牛革でシラサギレザーとのバランスが良く、収納力が豊富で特にカードポケットが5個も付いており便利!

財布ライター
財布ライター

日本が誇るシラサギレザーは世界遺産の姫路城(別名しらさぎ城)の様に美しい事から名付けられました。
本場ヨーロッパの革も良いけど、日本の革も負けてませんね!

三つ折りシラサギレザーの外装と収納ポケット

ピケットレザーミニ財布

ピケットレザーミニ財布

税込16,500

制作sot(ソット)
素材
  • ピケットレザー(姫路産牛革)
  • 甲州織
サイズ縦8.5cm×横9.5cm×厚み3.0cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×6
  • レッド
  • ブラウン
  • ブラック

sot(ソット)は東京都恵比寿に2002年に創業した若いブランドですが日本製の高品質さと、上質な牛革と山梨県の伝統工芸「甲州織」をミックスさせる事で唯一無二の雰囲気を出します。

革の魅力を引き出すのが上手く革が持つ温かい雰囲気を良く感じられる事で、持っていると「そっと」寄り添ってくれる様な優しい製品が特徴。

ブランド名のsotもそっと寄り添う革製品をコンセプトにしている事から付けられています。

ピケットレザーミニ財布はオンライストア限定商品の三つ折り財布で、シンプルでユニセックスなデザインで幅広い世代の女性に特に人気のモデルです。

素材には日本の革の一大産地でもある兵庫県姫路にsot(ソット)がスペシャルオーダーした上質牛革ピケットレザーを使用。

オイルをたっぷりと含みコシがあり上品な表情と使い込むと味わいが出るエイジングが楽しめる。

小銭入れが外装に付いているので内装はその分収納が増やせており豊富。

札入れポケット内や小銭入れ内には伝統工芸生地「甲州織」が使われています。

財布ライター
財布ライター

聖書に出てくる平和の象徴「オリーブをくわえたハト」のブランドロゴが財布中央と内装に箔押しされている!
実際海外のキリスト教の方がロゴを見つけてお店に声を掛けられる事もあるそうです。

ピケットレザーミニ財布の外装と収納ポケット

ピケットレザーミニ財布はsot公式ページ(オンライストア)限定品となります。

マイクロウォレットカウレザー・シャークレザー

マイクロウォレットカウレザー・シャークレザー

税込15,400

制作S’FACTORY(エスファクトリー)
素材
  • カウレザー(牛革)
  • ブラック×レッド
  • ナチュラル
  • シャーク
サイズ縦8.5cm×横12.5cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×6
  • ブラック
  • ブラック×レッド
  • ナチュラル
  • シャーク

S’FACTORY(エスファクトリー)は男心をくすぐられる無骨なデザインと高い機能性を兼ね備える東京ブランドです。

無骨ながらも上品な印象と熟練職人の制作による丈夫な作りで長く使い込めるだけでなく、無償保証も行っている事から作った自社製品への自信と責任を大切にしているブランドです。

マイクロウォレットカウレザー・シャークレザーはコンパクトサイズですが重厚感があり無骨な印象を与えてくれる三つ折り財布!

カウレザー(牛革)を使ったタイプとシャークレザー(サメ革)を使ったタイプから好きな方を選べます。

革の端部分は革で丈夫に編み込まれ、大きめのコンチョ付きで眺めるだけで一杯やれそうな程に格好良いデザインは流石はS’FACTORY(エスファクトリー)製だと関心する程。

男性向けの格好良い三つ折り財布を探していた方には最適です!

参考 かっこいい財布メンズ用!実用性も優れるオススメ20選を紹介!

財布を開いて左にファスナー小銭入れ、カードポケットは中央と札入れポケット内にもあり合わせて6個と豊富!

財布ライター
財布ライター

コンチョの刻印デザインは「スカル」や「ダガー(短剣)」など5種類程用意されており、好きなデザインを選ぶ事が出来るんです!

マイクロウォレットカウレザー・シャークレザーの外装の収納ポケット

三つ折り財布コードバン

三つ折り財布コードバン

税込30,800

制作KUBERA9981(クベラ9981)
素材
  • レーデルオガワ製型押しコードバン(高級馬革)
  • カーフ
サイズ縦12.0cm×横9.0cm×厚み2.0cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×10
  • 外装カードポケット×1
  • グリーン
  • ネイビー
  • ブラック
  • キャメル
  • ワイン

KUBERA9981(クベラ9981)はインド神話に登場する神「クベーラ」という、日本の福の神「毘沙門天」の前身とれる富と財宝の神の名を語源としたブランドです。

大切な財産を守る財布の素材として、高級馬革コードバンやドイツの高級カーフ、更にはスティングレイ(エイ革)などの高級素材を使用している。

三つ折り財布コードバンは、世界最高のコードバン(高級馬革)とも称される日本のレーデルオガワ製コードバンを使用。

憧れの高級馬革コードバンの革財布の一つとなります!

参考 コードバンの長財布メンズ用おすすめ厳選10選を紹介!

贅沢にも型押し加工も施しており傷や汚れといった、財布を使う以上は避けられないトラブルにも強いだけでなく更に水にも強い!

カードポケットは8個と豊富で人気雑誌「Begin」にも掲載された注目財布!

財布ライター
財布ライター

高級馬革コードバン使用の大人のコンパクト財布。
内装にも外装にもカードポケット付きで、カードを沢山入れたい方にオススメ!

三つ折り財布コードバンの外装と収納ポケット

三つ折り財布スティングレイポリッシュ

三つ折り財布スティングレイポリッシュ

税込44,000

制作KUBERA9981(クベラ9981)
素材
  • スティングレイ(エイ革)
  • カーフ
サイズ縦12.0cm×横9.0cm×厚み2.0cm
収納
  • 札入れポケット×1
  • 小銭入れ×1
  • カードポケット×10
  • 外装カードポケット×1
  • ネイビー
  • ブラック

日本の福の神「毘沙門天」の前身である、インド神話登場の財宝の守護神「クベーラ」の名を持つ縁起の良いブランドがKUBERA9981(クベラ9981)です。

数字の「9981」はクベーラが守る9つの財宝の「9」と最大で最後の数字である「9」、そして「81」は9×9の答えと共に日本の国番号を表しています。

三つ折り財布スティングレイポリッシュは、幸運の魚ラッキーフィッシュとも言われるスティングレイやガルーシャとも呼ばれるエイ革を使った三つ折り財布です。

一般的な革とは違い、象牙質のため耐久性は比べ物にならないほど強靭で「牛革30年、エイ革100年」とも言われる程の強度を持っている!

参考 ガルーシャ(エイ革)の財布!2つのオススメ専門ブランド紹介!

「海の宝石」とも言われるスティングレイはまるで宝石を散りばめた様な美しさと、スターマークと言われる菱形の模様部を持つのが特徴で、この財布ではスターマークをカブセ蓋に来るように設計している。

財布ライター
財布ライター

富と財産を守る神の名を持つブランド製、そしてラッキーフィッシュのエイを素材に使った財布は縁起がとても良さそう!

三つ折り財布スティングレイポリッシュの外装と収納ポケット

まとめ

オススメの三つ折り財布


職人が上質な素材を使って制作した携帯性に優れるコンパクト系財布の一種、三つ折り財布の厳選オススメ品を紹介してきました!

大人の高級感漂うタイプや、革の温かみあふれる優しい雰囲気のタイプ、小銭入れの取り出しやすさ抜群のタイプなど、各財布で個性あふれる厳選品ばかりです!

自分の好みのタイプがもし有ったのならぜひ使って見て下さい!

最後に、

三つ折り財布を探していた方は携帯性にこだわる方が多いのではと思います。

コンパクト系財布には他にも色々と有り、例えば現在のマネークリップはお札だけの収納ではなく小銭入れとカードポケット付きの薄型二つ折り財布化しておりオススメです。

また、コインケースも今や小銭だけ入れるのではなくお札とカードも入るタイプが多く出ており注目してほしいです!

それでは良いコンパクト財布ライフを送って下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました